MENU

【誰も教えてくれない】職場の人間関係で孤立しやすい女性6選とその対処法

ペンズ

こんにちは。ペンズです。

この記事を書いた人

兵庫県生まれ。

転職回数6回。会社員→自営業→会社員

現在にいたる。

多数の転職経験の視点から情報を発信しています。

今日は、職場の人間関係で孤立しやすい女性6選とその対処法をお話していきます。

職場で孤立してしまったかも!?

職場で孤立してしまった。

なぜか前より孤独感がある。

以下のような悩みはありませんか?

  • なぜか前より孤立感がある。
  • 周りからの対応がおかしい。
  • なかなか周りと馴染めない。
  • 入社して孤立しているように思ってしまう。
  • 嫌いな人が嫌で孤立してしまったかも。
  • 孤立した原因がわからない。

そもそも孤立には2パターンあります。

職場の人に信頼できる人がいないから、話をしても楽しくない。

話せる人がいない。

そもそも人間関係が苦手だ。

もう一つは人と接するのが好きなのに、なぜか人が離れていく。

親しくなる人が出来ない。

私は人間関係が苦手なので前者の方ですが、孤立してしまうと流石に辛く職場を辞めたいと悩んだ経験もあります。

仕事が忙しい時には気にはならないですが、ふと手が空いた時や休憩時間には孤立している自分が惨めに思えていたたまれなくなります。

自分を責めることもしましたが、それでは何の改善にもならないんですよね。

職場にお局的なきつい先輩がいたり。

その人に媚を売るなんてしんどいこともしたくない。

心底腹を割って付き合える職場の人がいたらなぁ。

なんて思ったこともありますが、そんなに簡単に決められた職場の人間だけでは無理なんですよね。

どこか仲良さげにしていても、腹の中なんて誰にもわからないんです。

そうやってうまく立ち回れる人が職場の人間関係をスムーズに渡り歩いているんですよね。

今、孤立してつらい方へ。

孤立してしまいやすい女性6選とその対処法をお話していきます。

目次

職場の人間関係で孤立しやすい女性とは?

職場の人間関係で孤立しやすい女性とは?どんな女性なのでしょうか。

長年様々な職場の人間関係図を見てきましたが、やはり以下の場合に当てはまる場合が多いですね。

入社当時はうまく人間関係が回っていても、後の行動により孤立してしまうパターンです。

遠目で見ていても浮いた感じがするものです。

嫉妬されやすい

特に女性に多いのではないでしょうか。

嫉妬されやすい女性。

見た目が可愛いや上司から特別扱いされている、成績が自分より良い等など様々ですが、女性目線から見ると嫉妬の対象となり、また陰口の対象となるのです。

何事も人より突出しないくらいが丁度良い場合もあります。

嫉妬する事さえおこがましく思える程、抜きん出る程の実力を発揮するか、並に揃えるかが必要となってきます。

自分でそこまでは…と思えるのであれば、職場のレベルに合わせて目立たないことが重要です。

社内で目立たないスタイルや行動、言動を改めることで嫉妬はなくなります。

今一度自身を振り返り改善していけは周りの対応も変わっていきます。

空気を読めない

空気を読めない人はどこの職場にも一定数いるものです。

マイペースで周りが見えていない。

真面目な話の時に茶化した発言をする。

相手が求めている内容とは違う観点の話をしたがる。

こういうことをしていませんか?

これはほんの一部ですが、社内という集団意識の中で空気を読めないというのは致命的なものがあります。

常に意識を周りに配り、人間関係や今の状況を把握することで、ある程度空気の読めない状況は改善出来ます。

職場雰囲気を読み取り、今自分が求められているのはどの様な言動と行動なのかを見極めて行けば大丈夫ですよ。

体験談

私の体験は社内に20代の女性営業社員が空気が読めなかったですね。

空気が読めない為に、自分勝手な行動をし、先輩の指示も無視し一人行動が多かったです。

もちろん孤立していましたが、彼女は気にしていない様に見えました。

本人は良くても他社員が嫌な気持ちになっていたことは確かです。

陰口の対象ともなっていました。

こう言うことが空気を読めない自分の裏側で社内の雰囲気を悪くしている。

ペンズ

誰も注意してくれない場合、一生気づくことはないので、早く気づいた人は素晴らしいです。

文句や愚痴が多い

女性は特におしゃべりが多いと言えるので、ふとした時社内の会話の中で文句や愚痴が出てしまうものです。

しかし、人を捕まえては社内の不平不満、文句、愚痴をこぼしてばかりでは、自分の値打ちも下がってしまいます

そしてそれを聞いている職場の人も、最初は良くても回数を重ねる事にうんざりしてくるものです。

「またか。」

そう思われてしまったら避けられる(孤立)対象に変わっていきます。

全く言わないという風には変われないとしても、極力社外の人に不満を聞いて貰うとかの工夫が必要となっていきます。

自分の価値観と違うからこそ文句や愚痴がこぼれてしまいます。

こういう人、またはこういう会社なのだと半分諦め、文句、愚痴を減らしていくことも大切です。

体験談

職場の先輩が会社の文句や愚痴が非常に多い人がいました。

女性、男性社員両方いましたが、どちらの方も仕事の話と思いきや、急に上司や同僚の文句や愚痴に変わるのです。

恐ろしい技ですね。

「私は人の文句や愚痴を聞く為の専属の社員ではないのだ!そんな汚い言葉を聞くためのその人の耳ではない!」と腹立たしく思っていたことを思い出します。

この人は自分が嫌なことをしていると自覚が無かったので、私は目を合わせないよう避ける日々を送った結果、若干、文句や愚痴が減った経験があります。

ペンズ

職場の人を自分の気持ちのはけ口にした場合は、結局は避けられ、孤立していく羽目になるんだよね。

人によって態度を変える女性社員

社内には人により態度を変える女性社員がいます。

人によって声色が変わる姿は側から見ていても良い気分にはなりません。

ある人には優しく話し、ある人にはキツイ口調や素っ気なくあしらう態度は人から敬遠されます。

こう言う人によって態度を変える女性社員は孤立しやすくなっていきます。

自分が思っている以上に社内の人は観察しているものです。

一度自身を振り返り、人によって態度を変えてしまっていないか確認する必要があります。

きっと態度を改めると孤立は徐々になくなっていきます。

男性に愛想をふりまく女性社員

男性に愛想を振りまく女性社員も孤立しやすい傾向にあります。

甘えた様な話口調は、どんどん他の社員からの非難のまとになりますね。

また、社内での甘えた声は耳に残る為、周囲に不快感を与えています。

男性社員にのみ愛想が良くて、女性社員にはそれほどでもない対応をしている場合注意が必

要です。

リーダー格の女性に逆らう

社内のリーダー格の女性に逆らう様な態度を示すことも孤立しやすい傾向にあります。

リーダー格の女性と合わない事もありますよね。

しかし、逆らうような発言や行動をしてしまうと、目をつけられ孤立してしまう恐れがあります。

理由としては、リーダー格の女性にはそれに従う子分的な存在がいるわけです。

リーダー格の女性が自分に逆らう人を対象に陰口を言いふらしていた場合は、その周りの人

からも孤立してしまうという負のループに陥ることがあります。

リーダー格の女性に媚るまではしなくても、当たり障りなく相手を尊重した態度を変える事

で孤立を防ぐことが出来ます。

女性が職場で孤立してしまったときの対処法

次に女性が職場で孤立してしまった時の対処法をご紹介していきます。

職場の人の態度がおかしい。

職場での孤立してしまったかも⁉︎

そう言う場合は以下をご覧くださいね。

信頼できる人に相談する

職場で孤立してしまったと感じた時には、信頼できる人に相談することです。

社内でも社外でも自分が信頼できる人に相談することで、違った視点からの回答が得られる

場合もあります。

また、他人に話す事によりスッキリとし、自分の行動を改めてみようと言う考えも生まれてきます。

信頼できる人がいない場合は、公共機関やカウンセラーに話て見ましょう。

孤立してしまった原因を考える

そして孤立してしまった原因を考える事も大切になります。

なぜ自分は職場で孤立してしまっているのか。

どの行動と態度、言動がいけなかったのか。

自分を振り返り改めて行くことが必要になります。

孤立する原因というのは一度だけの行動と態度、言動では孤立まではいきません。

何度か繰り返している事柄があるので、そこを見ていきましょう。

それでもわからない場合は、初心に戻り転職も視野に入れていきましょう。

転職すれば孤立しないのか!?

最後に、転職すれば孤立しないのか⁉︎をお話していきます。

結論、転職しても孤立する場合はあります

理由としては孤立した原因を改善しなければ、どの職場でも同じことを繰り返すことがあるということ。

転職を決めた方は本当に初心に戻り、職場の人との関係性を築く上で相手を尊重、尊敬して接して行く必要があるので、心を決めて転職を考えていきましょう。

まとめ

今回は職場の人間関係で孤立しやすい女性6選とその対処法をお話していきました。

それぞれ様々なパターンや状況があるかと思います。

以上の原因や改善策は一部のことですので、当てはまる方は一度見直して見るのも良いですね。

私自身も職場で孤立した事もあります。

その上で改善した方法は、職場の全ての人に同じ対応をしていき、相手を尊敬した対応に変えていきました。

今お悩みの方の気づきになればとても嬉しいです。

頑張っていきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次